科学・宇宙システム課 - the System of Science and Space-technology




課の紹介 システムの紹介  
科学・宇宙システム課がこれまでに関与したシステムを分野別にご紹介します。
(セキュリティの関係で製作物の詳細は説明できないため対象物について紹介します。)
■地球観測システム系
■気象システム系
■通信制御システム系
■医療システム系
風速データ測定システム
本システムは、ドップラー効果を利用して風速測定を行うシステムです。ドップラー効果とは、 波動現象において波源や観測者が移動するとき、波源の振動数とは異なった振動数が観測される現象をいいます。 では、どのようにして風速を測定するかというと、地上から上空複数方向に電波を発射して、 それらが上空にある大気の流れ(大気の屈折率の不連続)から反射されて戻ってきたときの 周波数のドップラー偏移をもとに各ビーム方向の大気の速度(視線速度)を測定し、 これを用いてその地点の上空の風を連続的に観測します。
 
 
JEX_HP

Copyright © Japan EXpert Clone Corporation 2011. All Rights Reserved.